西東京市で整体・腰痛なら
うえだ整骨院
〒202-0021 東京都西東京市東伏見2-6-2
東伏見駅南口から徒歩30秒
受付時間 | 月火木金 9:00~12:00 15:00~19:00 水土 9:00~12:00 |
---|
定休日 | 日曜・祝日 |
---|
このような悩みありませんか?
普通の肩こりは自分で首を回したり、ストレッチすることにより改善することができます。
しかし、上記のような肩こりは肩甲骨の位置異常や鎖骨の可動性、頚椎の問題や第一肋骨の位置異常など様々な原因の上肩こり症状が発生している場合があります。
うえだ整骨院では肩こりでもしっかりと原因となる場所を突き止め施術していきます。
<肩こりとは>
肩こりとは肩の筋肉(僧帽筋)が緊張した状態を言います。僧帽筋は背中から肩、首と広範囲に広がっている筋肉で頭を支えるためにとても強力な力を持った筋肉です。
しかし、長期間張り続けると徐々に疲労をして筋繊維が硬くなり、コリ症状や痛みが出現してきます。
肩こりが原因でさらに頭痛などを引き起こす場合もあります。
<肩こりの原因>
肩こりの原因は姿勢の悪さが30%、体の歪みが70%です。マッサージをするとその場はほぐれますが、原因が解決しない限りまた元に戻ってしまいます。
また、美容室などで『肩凝ってますね』と言われたけど、自覚症状がない場合はまだ筋肉に余力があり頭を支えることが出来ているだけで、ほっとくとコリを感じるようになる場合がほとんどです。
逆に肩の筋肉が張っていないのに肩こりを感じる場合は第一肋骨(1番上のあばら骨)がズレているために起こります。この場合は姿勢とは関係なく体の歪みが原因となります。
また、心臓や肝臓、胃、肺など内臓疾患からくる場合もあるので、あまりにしつこい肩こりは一度検査を受けましょう。
うえだ整骨院では肩こりの方は揉みません!
当院での肩こりの施術はまず、原因の70%をしめる体の歪みを整えます。特に肩甲骨の位置異常や鎖骨の可動性、頚椎の問題や第一肋骨の位置異常などは詳しく検査をして整えていきます。
歪みが整うと首から背中の筋肉が柔らかくなるので、正しい姿勢が楽にできるようになります。
そして、同時進行で姿勢改善を行い、日常生活指導も行っていきます。特に仕事でパソコン作業が多い人はイスの高さの調整など仕事で悪化させない工夫が必要となります。また、通院できない人には自宅ケアのサポート(任意)も行っております。
肩こりは軽く見られがちですが、凝っている本人は24時間不快な症状に悩まされている人も多く、そんな方の多くがうえだ整骨院で改善されています。
※肩こりは全国どの整骨院でも保険適応できませんので、ご注意ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
月火木金 9:00~12:00
15:00~19:00
水土 9:00~12:00
日曜・祝日