西東京市で整体・腰痛なら
うえだ整骨院
〒202-0021 東京都西東京市東伏見2-6-2
東伏見駅南口から徒歩30秒
受付時間 | 月火木金 9:00~12:00 15:00~19:00 水土 9:00~12:00 |
---|
定休日 | 日曜・祝日 |
---|
ぎっくり腰を治すには
痛みで動けない場合は動かないのがベストです!
治そうと思い這うように医療機関を訪れる方がいますが、無理して悪化させてしまう事も少なくありません。痛みが少し落ち着き自力で何とか歩けるぐらいになったら医療機関を受診しましょう。
また、ぎっくり腰はシップを貼って安静にしているとある程度落ち着き1週間ぐらいで痛みが取れてしまう場合がほとんどです。しかし、安静にしてもギックリ腰を起こす直前の状態まで良くなったに過ぎません。
ですから、また疲労が溜まってくると繰り返し起こしてしまうのです。
悪い癖にしないためにも、しっかり原因から改善させることをお勧めします。
また、ぎっくり腰以降腰の調子が悪い方は体の歪みが残っていますので、早めにご相談ください。
ぎっくり腰は早期だと健康保険が適応となります。
また、保険外の一般診療や予約制の院長施術でもギックリ腰には対応していまして、違いは痛みの原因にアプローチするので結局回復が早くなります。
特に忙しく通院が中々できない方は一回の施術効果が高い院長施術をお勧めします。
うえだ整骨院で改善するイメージ(平均的なもので個人差はあります)
初期:1~3回の施術で真っすぐ立てるようになる(姿勢を変える時はまだ痛む)
中期:5~10回の施術で痛みはほぼ無くなる(腰の張りや違和感が残る)
長期:15~20回の施術で違和感も無くなる
ぎっくり腰とは?
ぎっくり腰とは急性腰痛症と言われ、突然腰に痛みが走り筋肉やその他周辺部の組織に炎症を起こす疾患であります。痛みは非常に強く、起き上がれないほどの痛みになる人も多くいます。
また、きっかけは重いものを持つイメージがありますが、実際には朝顔を洗おうとした瞬間やくしゃみをした時など、腰に負担がかかると思っていないちょっとした動きで痛めることが多いのも特徴です。
イメージ的には足首の捻挫が腰で起こってしまっている状態です。骨に着いている靭帯や筋肉を損傷してしまっているので、痛みは無くなっても怪我をした場所がしっかり再生するまでは改善したとは言えません。損傷した筋肉や靭帯が再生するには3~4週間の期間が必要です。痛みが無くなってもその期間は油断しないようにしましょう。
ぎっくり腰の本当の原因=体の歪み+疲労
特に骨盤の中心となる仙骨が傾き骨盤全体に傾く力がかかり、それを抑える腸腰靭帯と呼ばれる靭帯に大きな負荷がかかっている状態が基本にあると、くしゃみや少し腰を曲げただけでぎっくり腰を起こしてしまいます。
ですから、体の歪みを整えることが大切となるのです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
月火木金 9:00~12:00
15:00~19:00
水土 9:00~12:00
日曜・祝日
2009年より、CS自律神経活性法のセミナーを行っております。学んですぐできるような簡単な技術ではありませんが、本気で患者様を改善したい先生は大歓迎です。