西東京市で整体・腰痛なら
うえだ整骨院
〒202-0021 東京都西東京市東伏見2-6-2
東伏見駅南口から徒歩30秒
受付時間 | 月火木金 9:00~12:00 15:00~19:00 水土 9:00~12:00 |
---|
定休日 | 日曜・祝日 |
---|
首の痛みでお悩みの方は
ご相談ください
<こんな症状ありませんか?>
以上は頚椎ヘルニアの主な症状です。当てはまる場合は以下の説明も読み進めて下さい。
また、頚椎ヘルニアの診断はMRI検査をしなければできません。レントゲンでは軟骨であるヘルニアは映らないのでMRI検査ができる医療機関の受診をお勧めしています。
この図は腰椎のヘルニアですが、頸椎も原理は同じで圧力がかり椎間板は外側に押し出されてきます
首の骨(頚椎)の間にある椎間板という軟骨の一部が外に飛び出し、
腕につながる神経を圧迫する状態です。
その結果、首の痛みだけでなく、腕のしびれや神経痛を引き起こします。
スマートフォンの普及で、頚椎ヘルニアは急増しています。
症状が進むと、うがいなどの首を反らす動作がつらくなり、
さらに悪化すると握力低下や腕の麻痺を招くこともあります。
重症化すれば手術が必要になる場合もあるため、早期施術が重要です。
右の図のように歪みがあるとヘルニアが発生しやすくなります
<頚椎ヘルニアの本当の原因>
主な原因は 姿勢の悪さ と 背骨の歪み です。
この2つの問題がなければ、頚椎ヘルニアはほとんど起こりません。
なぜなら、頚椎は積み木のように重なっている背骨の一部で、正しい姿勢であれば椎間板に偏った力がかからないからです。
ズレや傾きがあると、一部に大きな圧力が集中し、椎間板が外に押し出されてしまいます。
また、頚椎は頭を支える骨です。頭の重さは 約4〜6kg(ボウリングの球ほど) もあります。
正しい位置に頭が乗っていれば、骨でしっかり支えられます。
しかし、少しでも傾くと、頚椎や周囲の筋肉に大きな負担がかかります。
近年、頚椎ヘルニアが急増しています。
その大きな理由は、スマートフォンの長時間使用で、下を向く姿勢が増えたことです。私の修業時代(約30年前)は頸椎ヘルニアはとても珍しい症例でしたが昨今では当たり前にみられる症例になりました。
完全無痛の手技でヘルニアの原因である体の歪みを整えていきます
頚椎は背骨の一部です。そのため、背骨全体の歪みが頚椎のバランスを崩し、ヘルニアを引き起こすと考えています。
つまり、首だけを施術しても、なかなか改善しません。
頚椎の土台は背骨、そして背骨の大元の土台は**仙骨(骨盤に挟まれた骨)**です。
そのため、仙骨を水平に整えることが頚椎ヘルニア改善の第一歩となります。
頚椎ヘルニアは、軽度なら元に戻ったり、重度でも異物として吸収されることがあります。
しかし、歪みや圧力が残ったままでは改善が難しいため、早めの施術をおすすめします。
頚椎ヘルニアでお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。
なお、整骨院では保険適用できないため、自費での施術となります。
より確実な改善を目指す方は、院長による予約診療をおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
月火木金 9:00~12:00
15:00~19:00
水土 9:00~12:00
日曜・祝日