西東京市で整体・腰痛なら
うえだ整骨院
〒202-0021 東京都西東京市東伏見2-6-2
東伏見駅南口から徒歩30秒
受付時間 | 月火木金 9:00~12:00 15:00~19:00 水土 9:00~12:00 |
---|
定休日 | 日曜・祝日 |
---|
捻挫(受傷直後~2週間程度)は整骨院では保険適応となりますので、ご来院の際は保険証をお忘れなくお持ちください。
ギックリ腰も腰部捻挫なので、
保険適応です。
捻挫とは急激な外力が関節に加わり、関節を抑えている靭帯や関節包を傷つけてしまう事を言います。
おもに足首が多いですが、突き指やギックリ腰、寝違えなどもそれぞれの部位の捻挫となります。
捻挫は靭帯の損傷の程度によりⅠ~Ⅲ度に分類されています。
Ⅰ度:靭帯が伸ばされただけ
Ⅱ度:部分断裂
Ⅲ度:完全断裂
靭帯は強く頑丈な組織ですが一旦傷つくと、血行が悪いため再生するのに時間がかかります。
しかも、再生はケガをしてから1ヶ月ぐらいの間しか起こらないので、怪我した直後からの正しいケア重要になります。
足首などは伸びない包帯を巻くことにより足首の関節を固定していきます。
包帯の方がサポーターより凹凸にフィットするので、より高い固定力になります。
一般的に捻挫は骨に異常がないのでシップだけでの処置で終わってしまう場合がありますが、それは非常に危険であると考えています。
よく、捻挫は癖になると言われていますが捻挫した時にしっかりと固定をしないで靭帯の再生が不完全な人がちょっとしたことで捻挫を繰り返し癖になってしまいます。
うえだ整骨院では捻挫した場合、まず患部の靭帯損傷の程度を触診や整形外科テストを行い判断をして、Ⅲ度の完全断裂の疑いがある時は整形外科への転医を薦めています。
そして、Ⅰ度、Ⅱ度の捻挫は関節のバランス調整を行い正しい関節の位置で固定を行います。
痛めた場所や靭帯損傷の程度により固定期間は変わりますが固定期間終了後は関節の可動域を元に戻すリハビリもセットで行っていきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
月火木金 9:00~12:00
15:00~19:00
水土 9:00~12:00
日曜・祝日