西東京市で整体・腰痛なら
うえだ整骨院

〒202-0021 東京都西東京市東伏見2-6-2
東伏見駅南口から徒歩30秒

受付時間
月火木金  9:00~12:00
              15:00~19:00
  水土  9:00~12:00
定休日
日曜・祝日

お気軽にお問い合わせください

042-469-0381

院長施術予約空き情報

次回診察日  5月7日(水)

キャンセルは出ておりません 

※予約は上田院長の特別施術のみで保険診療は予約できません。

※GWは暦通りとなります。前後は混みあいますのでお早目にご予約下さい。

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)

<テニス肘とは>

テニス肘は肘の外側に炎症を起こし痛みが出るのが特徴です。

特にテニスをされている方に多くみられるためテニス肘と呼ばれていますが正式には上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつがいそくじょうかえん)といいテニスをされていない方にも起こる症状です。

テニス肘で主に痛む上腕骨外側上顆という骨の出っ張りには、手首を反らせるための筋肉が付着しています。

この筋肉が緊張し繰り返し負担がかかることにより筋肉の付着部の上腕骨外側上顆から引きはがされる力が働きその蓄積で炎症を起こしてしまうのです。

骨盤が歪むと広背筋が緊張する

<テニス肘の原因>

テニス肘の原因でよく言われるのが腕の使い過ぎで肘に負担がかかっているというものです。しかし、テニス肘はそれほど腕を使っていない方にも見られます。それは実は体の歪みが大きく関わってくるからです。

<歪みとテニス肘の関係>

骨盤と上腕骨は広背筋という背中の筋肉で連結されています。骨盤がゆがむと広背筋に引っ張られ上腕骨のねじれがつくられます。

この上腕骨のねじれはごくわずかですが腕の筋肉に緊張を与え、仕事やスポーツなどで繰り返し負担がかかることにより痛めやすくなります。

同じ仕事やスポーツをされていても痛みのでる人と痛みのでない人の違いは体の歪みから腕に負担がかかっているかいないかの違いが大きいです。

うえだ整骨院での施術方針

 うえだ整骨院では、痛みのでている肘だけを施術するのではなく体全体のバランスを整え肘にかかる負担を抑えていきます。

体のバランスを整え肘の動きに硬さが残っていたら肘を直接、微調整していきます。

テニス肘は痛みの出ているところだけを施術しても中々良くなりません。それは、‶痛み=原因″ではないからです。

ここからは医療のプロでも理解できていない人が多いのですが、腕は腕だけで動かしているわけではありません。肩甲骨が動き腕が連動して動きます。その肩甲骨は骨盤と連動して動きます。それらの動きの協調性と全体のバランスを調整してテニス肘を改善に導いていきます。

お電話でのお問合せはこちら

042-469-0381
受付時間
月・火・木・金 9:00~12:00
         15:00~19:00水・土     9:00~12:00
定休日
日曜・祝日

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

042-469-0381

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

受付時間

受付日
 
午前 ×
午後 × × ×
受付時間

月火木金 9:00~12:00
    15:00~19:00
  水土 9:00~12:00

定休日

日曜・祝日